|
| アドレスV125のエアクリーナーボックスを分解してみましょう。 とりあえず見えるネジを外す。 |
|
| スポンジみたいなのがエアクリーナーエレメントです。 普通にとれますよ。 |
|
| 分解ついでに色々と見てみましょう。 ガバっと外れたカバーの内側を撮影。 |
|
| こんな感じでくっついていた。 エラく遠回りさせて吸気させてるですよ。 |
|
| ちなみにエアクリエレメントはずすとこんな感じ。 これで透明カバーにしたらカコイイかも?w |
|
| パンチメタルを外すとこんな感じ。 結構大きな空間があるですよ。 |
|
| やたらと吸気が遠回りしてるので、ショートカットさせてみよう。 ホースは引っ張ればとれます。 |
|
| これで抵抗が減って速くなるはず・・・が、遅くなった。 インジェクションの調整も必要なようだ。 |
| >>> Back To Top <<< |