![]() |
ここに車体番号があってですね・・・。 |
![]() |
フタを取ると見えるはず・・・なのに、カウルとカブって2文字見えません。 |
![]() |
というわけで、カウルをばらしてみよう。足マットを剥がすとネジが。。。 |
![]() |
とりあえずこのネジを外すです。基本的に左右対称なので反対側は省きますよ。 |
![]() |
物入れを開けて、六角ボルトを外す。右上のネジも外してしまいましょう。 |
![]() |
フロントタイヤの裏側くらいに位置するボルトも外そう。やりにくいけどガンガレ。 |
![]() |
フロントカウルを外すには、とりあえずココを外すです。。。 |
![]() |
フロントカウルとつながっている物は、ポジションランプ。電球を回して外しましょう。 |
![]() |
サイドカウルのネジを外す。そうしないと、カウルが噛み込んでいて外せません。 |
![]() |
ここのネジで、写真右側と左側のカウルが連結されています。。。 |
![]() |
ガパっと気合いで引っ張ればカウルが外れるので、次にこのネジを外してですね。。。 |
![]() |
写真真ん中下くらいのネジを外そうです。その左側にもネジがあるので注意ですよ。 |
![]() |
バックミラーを外してですね・・・ライトカウル(?)を引っ張るとガポっと抜けます。。 |
![]() |
カプラーやらスピードメーターケーブルを外してから、指のところのネジと、その反対側のネジを外すです。 |
![]() |
これ、ウィンカー制御装置です。ここからピーピー音がするですが・・・外すとウィンカー停止(汗) |
![]() |
ここまできたら、気合いで手前に引き剥がしましょう。下のほうにつめがあるので、注目。。。 |
![]() |
やっと・・・やっと手前のカウルがはがれますた。 |
![]() |
車体番号キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! ENの部分が隠れてたとですよ! |
![]() |
・・・廃車じゃなくて新車です。しかも昨日届いたばっかりの。。。 |
>>> Back To Top <<< |