![]() |
1号機2号機を並べてみた・・・。 |
1号機を使ってみて発覚した欠陥 Hシステムに反応しない 制限速度(60km/h)で通過したとき、まったく反応しなかった。 レーダー式オービスに反応しない 制限速度(60km/h)で通過したとき、まったく反応しなかった。 ねずみ取りのレーダーに反応しない ステルスではないレーダー式(丸いタイプ)の前を通過したとき、まったく反応しなかった。 警察無線は反応するがまったく意味が無い。 上記のねずみ取りポイントを通過と同時に反応、気づかなかったら捕まってたヨ!!!! えー・・・1号機のダメージは想像以上だったようです。。。 家の近くには新Hシステム1台とレーダー式オービス2台、有名ステルス取締りポイントがあるです。 今日実験しに行ったら新Hシステム1台とレーダー式オービス2台はまったく反応せず。。。 その後、有名ステルス取締りポイントに行ったですが、今日は取り締まりやってませんですた。 その帰り、信号停止中に警官とパトカーを発見。 最大限にねずみ取りを警戒しながら走行していると、案の定レーダーとやる気の無い警官を発見。 いつも思うですが、レーダー要員の警官は毎回「物凄くやる気のない顔」をしています。 いやね・・・暑いし暇だしダルいのは分かるけど・・・一応公務なんだから・・・気合い入れようよ。。。 ・・・で、そのレーダー地点を通過したんですが・・・まったく反応せず。。。 で、そのレーダー通過と同時に警察無線の警告音声とランプが点等!!!!! ついに反応キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! ・・・が、通過と同時なら意味ねーよ!!! 気づいてなかったら絶対に捕まってたがな。。。。 なんか・・・音声回路へのダメージはレーダー関連にも行っていた模様。 というわけで、2号機を購入してスピーカーをヘルメット内部に貼り付けましたです。 すると・・・音デカッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! なんか音声が3倍くらいになってるです・・・。 いや、大きいのはいいんですよ、1号機は耳を澄まさないと聞こえなかったですから(汗) というわけで・・・2号機のインプレを待たれよ。。。 |
![]() |
ヘルメットにスピーカーを貼り付けてみたです。 暗いところに黒テープなので見えにくい罠。 |
>>> Back To Top <<< |