アクリル板の性質を見ていこうです。 今回使用しようと思っているアクリルサンデーさんによると。。。 |
水晶の透明性 アクリサンデー板の一番の特長は透明性です。 全光線透過率93%は無機ガラスを凌ぎます。 美しい光沢 表面は鏡のような平滑面をもち、かつ水晶のような透き通った美しさ。 他の樹脂と異なり透視ゆがみがないため影像が歪むことがありません。 軽くて強靭 アクリサンデー板の比重はガラスの約半分で、強さは普通ガラスの10数倍です。 割れにくく、万一破損してもガラスのように大きく破片の飛び散ることがありません。 優れた対候性 太陽光や風雨・雪など 加工性 切断、穴あけ、単純な曲げから複雑な曲線成形まで自由自在。 接着剤による貼り合わせ加工も簡単です。 |
とりあえず、透明性と光沢は置いといて・・・。 漏れなりの見解を置いておくです。 |
軽くて強靭 リアウィングの宿命は「乗り込み時に蹴られること」です(泣) なので、簡単に割れられたりすると非常に困ります。 優れた対候性 バイクなので当然、対候性は必要です。 加工性 加工性が悪いと漏れの技術じゃ加工できません。 過去に「ステンレス加工には二度と手を出さねぇ!」ってな事がありましたから^^; |
アクリルサンデーさんのアクリル板の物質的(?)性質 アクリル板の耐熱温度 24時間連続仕様で80℃らしい。これを超えると変形したり白濁しちゃうらすぃ。 太陽光線で退色する? 基本的に大丈夫らすぃ。でも色付きの物は使い方によっては色あせるかも? 萌え~!? 400℃以上で燃えるらすぃです。 耐薬品性 一部有機溶剤に侵されるらすぃ。ブレーキクリーナー厳禁ですな。 |
うーん・・・頑張ろう(笑) |
>>> Back To Top <<< |