|
インターネットを上手く使って 楽して改造資金をゲットしよう! |
![]() |
| ボルト抜きエキストラクターです。これをボルトに噛ませて左回りに回して抜き取る予定。 |
![]() |
| タップハンドルです。これでエキストラクターの先をつかんで回します。 |
あと、いるものといえば・・・下穴あけの電動ドリルでしょうか。 これは家にあるので問題なし・・・と。 心配なのは、ボルトがステンレスっぽいことです。 簡単には穴が開いてくれるとは思えないんですが。。。(汗) |
![]() |
| TZRさんの場合、セパハンを下げないと作業できませんです。 |
![]() |
| ・・・で、ドリルでネジの中心に穴を空けるです。 |
![]() |
| そうそう、メーターなど邪魔になりそうなものは外そう。 |
![]() |
| で、エキストラクターをハンマーで叩き込む。 |
|
あとは、タップハンドルで左回りに回していくと、エキストラクターがボルトの穴に めり込んで、ネジが一緒に左まわりに回転、めでたくネジがぬけます。 以上、説明終了!!!!! なんで「抜けた!やったあ!」な画像がないかって? |
![]() |
|
だって・・・ドリルが折れたし(汗) いやね、エキストラクターを叩き込むところまではよかったんですよ。 で、そっからタップハンドルで回すんですが・・・。 あらゆる構造物に当たってタップハンドルを回せません! ・・・で、無理してドリルで穴掘ってたらボキっと・・・。 終了。 |
|
インターネットを上手く使って 楽して改造資金をゲットしよう! |
| >>> Back To Top <<< |