![]() |
| というわけで、Keiのメーターを分解しよう。 |
![]() |
| とりあえずここのネジをはずす。 |
![]() |
| ココの内装を引っ張ってこんな状態にする。 |
![]() |
| あとはメーターフードをひたすら引っ張る、このツメは壊れても無問題。 |
![]() |
| ちなみに壊れてないとこう。 みんな壊してますw |
![]() |
| フードを外すとこんな感じ。 ネコミミに見えた香具師はダメ人間だ。 |
![]() |
| メーター四隅のネジを外す。 |
![]() |
| あとは引っ張るだけ。 カプラーはつまめば外れまつ。 |
![]() |
| というわけで家に持って帰ってきた。。。w |
![]() |
| 裏側。 MT車なのでATインジゲーターの電球は入っていない。 |
![]() |
| メーター球の交換方法。 ここをつまんでまわすと・・・。 |
![]() |
| 外れた! ゴムキャップの色を変えてみるのもいいですな。 |
![]() |
| これ以上はバラす必要ないけど・・・ツメを外してカバーを外そう。 |
![]() |
| 透明なカバーが取れた。 むやみに針に触るのはダメだぞ。 |
![]() |
| メーターごとにバラバラにするには、裏側のネジを外す。 ここも通電してるらしい。 |
![]() |
| スピードメーターを外してみた。 |
![]() |
| タコメーターも外してみた。 |
![]() |
| 全部外すとこんな感じ。 広く見えるがメーター裏の針制御装置のせいでギリギリ。 |
![]() |
| 3つに分かれた写真。 |
![]() |
| スピードメーターの裏側。 |
![]() |
| タコメーターの裏側。 |
![]() |
| 最後は燃料計の裏側。 ちょっと違った構造になっている。 |
| >>> Back To Top <<< |