いきなり壊してしまったりしないためにも一読しておきましょう。 1. 回路変更によりスイッチがひとつになったので解決。 2. ガス漏れで爆発しても責任は負えません(汗) ガス缶は使わないので取り外した。 3.このバイクは晴れの日専用です。雨の日に乗ると あらゆる電気製品が壊れるかもしれません。 雨の日にバイクに乗ると危ないよ。 4.酸素缶を使用しているため、このバイクはハイオク仕様です。 酸素を使用しないのであればレギュラーでも問題ありませんが、念のため ハイオクの使用をオススメします。 10リッターで100円くらいしかかわらないので、財布にもあまりダメージないかと。。。 5.このバイクは左側に 左にコケると非常に危険です。 キャブクリーナーをつけると走りながらキャブを掃除できます。。。w 6.このバイクは配線が通常の3倍くらいあります。なので 管理人には配線図を書く気合いがありません。 さらに電気系統の改造を加えたい方は、自分で線をたどって行ってください。 当サイトの改造ページを参考にするといいです。 変わってるかもしれん。。。←自身がなくなってきたw 「実際の配線と同じ色です」と書いてる図以外は参考になりませんw 7.このバイクにはmp3プレイヤー貼り付け式のオーディオがついてます。しかし 接続プラグの太さは2.5mm仕様です。 通常は3.5mmなので、たいていのmp3プレイヤーはそのままでは使えません。 変換アダプタを買うか、mp3プレイヤーをSIGN SN-A200に買い換える事をオススメします。 売りに出すときには、管理人のSIGN SN-A200は、セットで売るつもりはありません。 7.このバイクには、現状でホーンがついていません。なので 公道走行する際には取り付けてください。 走行する用事がある場合、無理矢理取り付けていますが、果てしなく不恰好なので 売る際には外します。 8.ナンバー可変機構のスイッチは通常「中立位置」にしてください。 自動停止があるからって、上昇側放置だと 振動でどんどん締まってコードが切れます。 ナンバーあがりましたよランプが点灯したら、スイッチを中立位置に戻しましょう。 あと、上昇側は「スイッチを手前に引く」ですよ。 スイッチを外側に押して上昇させちゃうと、下がらなくなって大変ですw 9.すっかり言い忘れてましたが。。。 エンジンを開けたことはありません! 69ccということでヤフオクで買ったんですが、実際分解したことはないので保障できません。 後になって問題になると困るので先に書いておきますです。 ここら辺は前のオーナーの責任ということで・・・。 10.自作アクリルGTウィングのウィンカー配線は必ず接続しましょう。 ウィンカーの+端子むき出しで放置は非常にマズいとおもわれます。 トランク開閉時は、必ずウィングの配線の接続確認をしましょう。 どっちみちトランクは容量いっぱいなので、開けても仕方ありません。 11.念のため書いておきますが、アフターファイアー出ませんw |
>>> Back To Top <<< |