1.ホーンと見せかけて拡声器の電源。

 2.フォグランプ電源。

 3.ヘッドランプ「バッテリ直or発電直」回路切り替えスイッチ。

 4.シフトランプorレブリミッター電源(レブリミッター取り外し済み)。

 5.オーディオアンプ電源。 (使わないときはOFFにしないとスピーカー壊れるです)

 6.レーダー探知機充電用電源。

 7.ヘルメット内臓マイクと拡声器の接続ジャック。

 8.ナンバー電動可変機構スイッチ。(手前にすると上昇・普段は真ん中・外側で下降)

 9.点火カット時マフラー内点火ON-OFFスイッチ。 通常は手前でOFFにすべし。

 10.拡声器のボリューム(常時全開固定を推奨。)ただのかざり。




 最初の写真が古いので、新しい方で追加されたスイッチの説明。

 1.ブレーキ時点火カット強制エンブレ作動スイッチ。 通常は手前でOFFを推奨。

 2.ナンバー上がりましたよランプ。 点灯したらナンバー上昇スイッチ(8番)は中立位置へ。

 3.(スピーカーボックスの上部) リモコンエンジンスターター電源。 通常はOFF推奨。

 4.(スピーカーボックスの上部) ネオン管の電源スイッチ。




 8.ナンバー電動可変機構スイッチ。(手前にすると上昇・普段は真ん中・外側で下降)

 11.オーディオのmp3プレイヤーに繋ぐ配線。 2.5mmプラグ。

 12.ナンバー可変機構1スイッチ化により、役目終了→かざり。




 トランク内部の四角くて黒い箱の中にはボリュームがあります。

 これは、非制動時のテールランプの尾灯の明るさを決めるものです。

 バイクの場合は制動時と非制動時で3倍以上の明るさの差がないとダメ

 なので、暗くなっていたりしていたら調整してあげましょう。




>>> Back To Top <<<