アドレスV125リモコンエンジンスターター動作映像
YouTubeにて観覧を希望する方は、以下リンクで公開しています。
[アドレスV125] 自作Bluetoothリモコンエンジンスターター現状
コメントいっぱい下さいなのですよ! ヾ(≧∇≦)ワクワク!
8ch対応 Bluetooth無線リレー 「SBTIO-08Z」
アドレスV125用のBluetoothリコモンエンジンスターターを自作するよ!
スマホでバイクのエンジンがかかるってカッコイイじゃないか!
まぁ・・・別体リモコン持ち歩くのがダルいだけなんだけどね(;^ω^)
今回のメインになる部品は、サンコウ電子「SBTIO-08Z」です。
Bluetoothで8個のリレーを作動させられます。
ZEAL-C02って部品があって、コレがBluetoothの制御をするとの事。
本来はプログラムとかする必用があるですが、「SBTIO-08Z」があれば
スマホのアプリで制御できるのです! (。・ω・。)つ[制御用アプリ]
スマホはBluetooth2.1以降でAndroidバージョン4.0以降らしい。
規格上10m以内の通信ですが、スマホの性能次第ではもっと長いかも!
電源もケースも付属しないので、別途購入する必要があります。
今回使用したものとは別物ですが、似たような機能を持ちます。
商品説明を見る感じだと、電源はそのまま入力できそうです。
USBのBluetoothユニットを別途用意する必要がある模様。
商品説明にアプリの詳細無いんですが。。。(;^ω^)オイオイ・・・
12.6Vを5Vにする 「3端子安定化電源キット」
「SBTIO-08Z」はDC5Vで動作するので、バイクの電圧では使えません。
「3端子安定化電源キット」で12V→5Vにしてあげましょう。
充電器に繋いだ状態で14.91Vなのが5.06Vになっています。
入力電圧は変動しても、安定して5Vを供給する優れもの!(o゚▽゚)o
3端子安定化電源キット 5V/KE-7800 5V KE78005V w
今回使用した「3端子安定化電源キット(5V)」です。
何かと便利で、以前からバイク等で電圧変更時に使用しています。
電気工作キットでは5Vや9V入力が多いので重宝します。
別の電圧もあるのだよ!ホレホレ(^ω^)つ「5V」「9V」「12V」
ON-OFF時間の制御用 「マルチタイマー2」
セルモーターを回すにあたって、ON-OFFスイッチではダメ。
OFFにするまでセルが回り続けて、セルもバッテリーも死にます。
なので「マルチタイマー2」を使用して、0.5だけONにするぞ。
ちなみにON時間もOFF時間も指定できます。
ジャイロの間欠ワイパーなんかにも使えそうです(。・ω・。)イイネ!!
ワンダーキット マルチタイマー2【基板完成品】 型番:GMTM-12
今回使用したワンダーキットのマルチタイマー2です。
自分は日本橋まで買いに行きましたが、通販でもOK!
廃盤や仕様変更等もありえるので、使うなら早めに購入。
LEDを点滅させたりできるので、ウィンカーにも使えるかも!
リモコンシートロック解除用アクチュエーター
せっかくの無線通信機能なので、シートロックくらい解除しちゃおう。
この部品、結構流通してるみたいでヤフオクでも通販でもあるみたい。
動作は簡単で、12V流したらワイヤーがちょっと引っ張られる。
ただし・・・電気いっぱいつかう!!!!!!!!
そして・・・電気不足だと全然パワーがない!!!!!!!
さらに・・・配線長すぎると電圧降下発生でパワーがない!!!
なので、出来るだけ太い配線で短く配線してあげましょう。
間違っても「SBTIO-08Z」に直接接続しないように。。。
「SBTIO-08Z」のリレーから、別のリレーを通して作動させます。
一体コレ何アンペア使ってんだろ。とにかくヤバイのはわかる(;・∀・)
今回使用したものと「恐らく」同じものです。(;^ω^)見た目で判断
輸入物っぽいので、全く同じという保障はありませんが。。。
単純構造なので早々壊れる物でもないでしょう。
場所と電力があれば、バイクでも車でもつかえる優れもの!
どこでも手に入る定番の5極リレーといればコレ(o゚▽゚)o
オートバックスやホームセンターで売ってるよ!
A接点…MAX360W(30A)
B接点…MAX240W(20A
ヘッドライトON-OFF等強制制御用スイッチ
外から見えるスイッチは最小限度に!
ということで、今までフロントのポケット部にあったスイッチを排除!
すべてスマホから操作するつもりでしたが、電池切れたら終了。。。
なので、メットイン内に強制ON-OFFスイッチを搭載しました。
また、走行中にヘッドライトのON-OFF等が出来ないようにしました。
めんどくさい世の中になりましたからね・・・YouTubeとかTwitterとか。
テールランプの色変更やON-OFF、LEDのON-OFF機能も搭載。
拡張性も考えて、不使用のスイッチも搭載です。拡張性は大切(^ω^)!
エーモン工業★1293 ロッカスイッチ電装品のON-OFFに
こちらも定番のエーモン工業製ロッカスイッチです。
LEDの発行色はスカイブルー!(。・ω・。)スズシソウ!!
色はオートバックス等で確認できると思います。
こちらもホームセンター等で入手可能です。(^ω^)便利!
自作Bluetoothリモコンエンジンスターター
さて、Bluetoothリモコンエンジンスターターの取り付け。
色々ありました。現場での配線変更・・・配線図書き直しなど。。。
作業日の8割が雨・・・しかも大雨・・・なんだこれ。。。
写真の7個のリレーのうち、1つは配線変更で削除。
エンジンかかっても、エンジン止まらない病になったので。
シートロックモーターは、ゴムとホースバンドで固定。
一番肝心なのは100Ωの抵抗。。。
コイツがないとエンジンがかからない。
サービスマニュアルにも書いてない。配線図にもない。
えぇ、自分でテスター使って調べましたよ。
キーシリンダーの抵抗値が100Ωです。←写真
今回の最大の敵は1個「10円の抵抗」でした。。。
エンジン始動でめっちゃ必用な100Ω抵抗の10個入りです。
え?バイク10台分もいらんって????
通販で一本売りなんて無いんだよ!(;^ω^)ヒント「手間」「送料」
俺だってジャイロで10円の抵抗1個の為に日本橋まで行ったんだ!
アドレスV125リモコンエンジンスターター配線図
アドレスV125Bluetoothリモコンエンジンスターターの配線図です。
一番左は自分用の配線図。ペイントで作成。改良に改良の末。。。
Twitterで改良中の配線図も出してました。はい。大変です。
エンジン止まらないバージョンで真似して作った人いないだろうな。。。
真ん中の写真は、アドレスV125用のエンジン始動配線解説です。
今回はBluetoothで@とAを同時にONする事で、キーON状態を再現。
その状態でBスイッチをONにするとセルが動きます。
何度もいいますが、100Ω抵抗が大切です。
コイツのせいで何回セル回したか・・・。
あと、サイドスタンドリレーとブレーキリレーは図のように直結。
特にサイドスタンドリレーは、直結しないと始動直後に停止します。
最後の写真は、アドレスV125GのK7の配線図です。
アドレスV125(CF46A/CF4EA) スズキ・サービスマニュアル
【車種間違い注意】 アドレスV125のサービスマニュアルです!
管理人も使ってるですよ。 配線図とか分解方法を掲載。
改造するなら是非とも欲しい一冊ですね!(^ω^)ベンリダヨ!!
スキャン→コピーしてから汚さずに使おうね(。・ω・。)タイセツ
アドレスV125S(CF4MA) スズキ・サービスマニュアル
【車種間違い注意】 アドレスV125Sのサービスマニュアルです!
おい。。。こっちの方がデザインカッコイイじゃないか。
あ、これは「V125S」のサービスマニュアルですよ!
表紙のデザインで購入して間違えないようにね(;・∀・)シランゾー
ヤフオク!で「アドレスV125Sサービスマニュアル」を探す!